カテゴリー:育毛・頭皮ケア
-
【悩み別アドバイス】髪質改善・くせ毛対策でホームケアがラクになる!
「髪のパサつきがなくなるのは、美容院に行った日だけ」 「毎日トリートメントやオイルケア、ヘアアイロンを欠かさないのにくせ毛が治らない」 そんな場合は、ホームケアにひと工夫。少しの工夫で、毎日の負担をぐっと…詳細を見る -
ママモデル宮平亜矢子に聞く、パサつく髪にならない5つの乾燥対策
夏から秋の季節の変わり目は、お肌の乾燥とともに髪のコンディションが気になってきませんか。ひどくなると、切れ毛や枝毛の原因にもなってしまうので、早めのケアが必要です。 私自身、過去にパサつくまとまりのない…詳細を見る -
大量の抜け毛!このまま禿げる心配はないの?産後の抜け毛の原因と対処法
出産を機に抜け毛が気になるようになったというママは意外に多く、シャンプー後の排水溝や、床に落ちた髪の毛の量に、「このまま禿げたらどうしよう!」と不安を感じることもあるようです。でも、安心してください。産後は体調の変化で髪…詳細を見る -
毎日の“あの行動”が髪を傷めてた!?今すぐやめたいNGヘアケア5つ
何をやってもなかなか解消しない、髪のダメージ…。もしかしたら、毎日のヘアケアが引き起こしているかもしれません。 今回は、髪を傷めるNG習慣と、健康的でコシとツヤのある美髪へと整えるコツをご紹介します。…詳細を見る -
「つむじハゲ」はどう防ぐ!?豊富な艶髪をキープするヘアケア
加齢やストレスなどが原因で髪のボリュームが減っていく薄毛は、「つむじ」周りから起こりやすいもの。頭皮が露出しているつむじこそ、守るべきヘアケアの要です。 今回は、健康的で豊富な髪をキープするつむじケア…詳細を見る -
分け目はハゲやすいって本当!?薄毛を防ぐ毎日のヘアケア
老化だけでなく、紫外線によるダメージも薄毛や抜け毛の大きな原因の一つ。特に「分け目」は、頭皮がむき出しになっているため外界からの刺激を受けやすく、健康な髪を失いやすい部分です。 そこで今回は、薄くなり…詳細を見る -
寝るときは髪の毛を結んだ方がいいの?潤い美髪をキープする就寝前のケア
秋から冬にかけては空気が乾燥するため、パサつきや広がりが気になりやすくなりますよね。寝る前のケアが翌日の美髪を叶える秘訣。寝る前の“5ステップケア”で、潤いのある髪に整えましょう。  …詳細を見る -
なぜ抜け毛がこんなにも!?秋は頭皮と髪の負担大!正しいケア方法
食欲の秋、芸術の秋など、秋は何かと実りの多い季節です。ところが、頭皮や髪の毛にとっては、秋は過酷な季節であることをご存知ですか? 「秋になると抜け毛が増える、頭皮が乾燥する」といった悩みを抱えている人…詳細を見る -
皮脂や汗は髪の敵!?夏のサラサラ美髪を叶えるヘアケアのコツ
汗をかいたり、日焼けをしたりする夏は、顔や身体の肌だけでなく、頭皮や髪にもダメージを与えやすい季節。サラサラヘアをキープするために、毎日のケアを怠らないようにしましょう。 今回は、夏のダメージから髪を…詳細を見る -
ツンツン飛び出るアホ毛をどうにかしたい!アホ毛ができる原因と対処法&今すぐできる応急処置
ファッションもメイクも、もちろんヘアスタイルもばっちり! と思ったのに……。鏡をよく見ると、髪のあいだからツンツン飛び出している短い毛がいっぱい。ヘアケア剤で寝かしつけようと思っても効果はなく、せっかくまとめた髪もボサボ…詳細を見る