なぜ抜け毛がこんなにも!?秋は頭皮と髪の負担大!正しいケア方法

食欲の秋、芸術の秋など、秋は何かと実りの多い季節です。ところが、頭皮や髪の毛にとっては、秋は過酷な季節であることをご存知ですか?
「秋になると抜け毛が増える、頭皮が乾燥する」といった悩みを抱えている人が多いのです。そこで今回は、秋にすべき頭皮ケア・髪のケアをご紹介します。
特に、朝起きたときの枕の上の抜け毛、お風呂の排水口に溜まっている抜け毛にびっくりした経験がある方は必読です!
目次
秋はなぜ抜け毛が多い?
夏に受けたダメージ
秋に抜け毛が多い1つ目の理由は、夏に受けたダメージが2〜3か月遅れて影響するためです。
夏のダメージとは主に紫外線。強い紫外線を頭皮や髪に受けると大きな刺激となります。夏のツケが遅れてやってくるといったイメージですね。
また、紫外線以外にも夏バテによる食欲不振、寝不足などがあれば、栄養不足が頭皮や髪に影響を与えることも。
夏の間、帽子や日傘をささずに外出する、冷たい飲み物ばかりを飲む、クーラーに頼ってばかりだったという方は秋の抜け毛に悩まされやすいかもしれません。
秋は空気が乾燥している
頭皮や髪も体の一部なので水分が必要です。ところが、10月~11月にかけては空気が乾燥する時期。頭皮や髪もカラカラに乾いてしまっている状態のため、どうしてもトラブルが発生しやすいのです。そして抜け毛が増えるという結果に陥ることも。
秋の頭皮・髪の正しいケア方法3つ
1.乾燥対策
お顔のクレンジングと同じで、さっぱりスッキリと洗い上げる洗顔料は気持ち良いのですが同時に乾燥を招いてしまう恐れがあります。頭皮や髪も顔と同じ体の一部、乾燥対策は重要です。
頭皮や髪を乾燥させないために肝心なのは、シャンプー選びと洗髪の頻度です。
シャンプー選び
一般的な市販のシャンプー(石油系シャンプー)は洗い上がりがさっぱりとしますが、同時に乾燥を進行させてします。乾燥対策としておすすめしたいのはアミノ酸系のシャンプーです。洗浄成分がマイルドなので、必要以上に頭皮を乾燥させることがありません。
洗髪の頻度
洗髪はやりすぎると頭皮や髪の乾燥を促進させてしまいます。少なくとも2日に1回程度の洗髪にするのが良いでしょう。頭皮への負担を抑えることができます。
2.血行を良くする
抜け毛の多い人はたいてい頭皮の血行が良くありません。頭皮の健康状態が悪いからこそ抜け毛が起きるからです。
頭皮の血行はマッサージやツボ押し、ブラッシングで改善することができます。
例えば、両手の手の平を大きく広げて頭全体を包みしっかり指圧していくツボ押し。美容院で受けるヘッドマッサージを真似して、気持ち良いと思う程度の力で頭全体を指圧すれば、頭がポカポカとあたたかくなるはずです。
また、シャンプーブラシやブラッシングブラシなどで頭皮を優しくブラッシングするのもおすすめです。
頭皮ケアは継続が大切です。マッサージやツボ押しは毎日5分を目安に続けましょう。
3.毛穴対策
頭皮の毛穴が詰まると、髪はうまく育つことができず抜けてしまうことがあります。お顔の毛穴詰まりが吹き出物やニキビの原因になっているのと同じですね。
頭皮の毛穴詰まりをなくすためには、シャンプーの仕方と頭皮クレンジングが大切です。
シャンプーの仕方
正しいシャンプー方法を守れば大半の毛穴汚れは落ちます。ポイントはシャンプー前のブラッシングとぬるま湯すすぎ(予洗い)です。どちらも丁寧に時間をかけておこないましょう。
【プロ直伝】正しいシャンプーの仕方で自宅でサロン帰りのツヤ髪へ
頭皮クレンジング
頭皮クレンジングは頭皮の毛穴詰まりにもっとも効果がある方法と言われています。顔用のクレンジング剤(メイク落とし)、あるいはオイルを頭皮につけマッサージをしてからお湯で洗い流し、シャンプーをすればOKです。頭皮に溜まった脂を同じ油分で落とすということですね。
週に1〜2回、1回当たり1分程度が目安です。それ以上の時間や頻度で頭皮クレンジングをおこなうと頭皮に負担をかけてしまいます。
頭皮のオイルクレンジング&マッサージ!ホホバオイルにオリーブオイルでさらさらの美髪へ
食生活も大切
人の体は食べたものでできています。頭皮や髪の毛も同様ですね。
特に髪の毛はタンパク質でできているので、食事でタンパク質が不足しないよう心がけましょう。
また、髪の新陳代謝を促すビタミンB群、美しい髪の毛を育てるミネラル、髪につやを出すカルシウムなども大切です。規則正しくバランスの良い食事を心がければ、体の健康だけでなく頭皮や髪の健康も手に入ります。
まとめ
髪の毛は毎日平均して100本ほど抜けますが、10〜11月は特に多く150本~200本程度抜けると言われています。ただし、頭皮や髪のケアを十分おこなっていれば、抜け落ちる髪の本数を少なく抑えることができるはずです。
秋は抜け毛が増え頭皮に負担のかかる季節ですが、今回ご紹介したケア方法を実践し美しい髪を守っていきましょう。
女性の薄毛&抜け毛対策にはコレ!毎日の習慣に取り入れたい簡単育毛法5つ