ママモデル宮平亜矢子さん直伝!ヘルシーな「フィンガーフード」レシピ4選

今回は「おいしいものが食べたい、でも、余計なカロリーはとりたくない…」というワガママを叶えてくれる、ヘルシーメニューを4つご紹介します。
テーブル&フードコーディネーターとしても活躍中のママモデル・宮平亜矢子さんおすすめの「フィンガーフード」レシピです。
1.水切りヨーグルトと生ハムのアミューズ
「チーズや生クリームのかわりに、自宅で簡単に作れる水切りヨーグルトを使ってカロリーをおさえるレシピです。おいしさも見た目もほとんど変わらないので、おすすめです」
<材料>(2人分)
- プレーンヨーグルト…200g
- 生ハム…8枚
- バゲット…8枚(薄切り)
- ミニトマト…8粒前後
- チャービル…8枚
- 黒胡椒…適量
- エクストラヴァージンオリーブオイル…適量
※チャービルがない場合は、バジルで代用するか、なしでもOK
<作り方>
- 最初に、ヨーグルトを水切りする。コーヒードリッパーをボウルやポットなどの上に置き、ドリッパーにペーパーフィルターをセットしてヨーグルトを入れる。ラップをかけて冷蔵庫で一晩寝かせる
※この時ボウルなどにたまった水分(ホエイ)は、別のレシピで使うので捨てずにとっておく - 生ハムの上に、1で作った水切りヨーグルトを一口分ずつ乗せて巻き、薄く切ったバゲットの上に置く
- 最後に、トマトとチャービルを重ねてピックでとめ、黒胡椒をかければ完成
※お好みで最後にオリーブオイルを回しかけても良い
気軽に実践できそうなレシピですね。水切りヨーグルトがあまったら、フルーツとあわせて食べてもおいしそう! すぐに試してみたくなる一品です。
2.ベリーのホエイサワー
「ヨーグルトを水切りする時に出る水分は、『ホエイ』と呼ばれ、たんぱく質やカルシウムなどを多く含む栄養たっぷりの食材です。捨てるのはもったいないので、少しアレンジして、おしゃれなドリンクを作りましょう」
<材料>(2人分)
- ホエイ…100cc ※水切りヨーグルトを作った時に出たもの
- 炭酸水(無糖)…100cc
- はちみつ…適量
- ラズベリー…5~6個
- ミントの葉…適量
<作り方>
- グラスにホエイを入れ、炭酸水を加える
- はちみつを入れて混ぜ、ラズベリーとミントを浮かべる
あっという間に、ラズベリーの自然なピンク色が美しいドリンクが完成! 生のベリーが用意できない時は、冷凍のミックスベリーを使ってもおいしそうですね。
3.ビーツとナッツのラペ
「色鮮やかなビーツを使った、目にもおいしいレシピです。肌に良いらしいと聞いて以来、積極的に料理にとりいれています。カットしてあえるだけでスタイリッシュに仕上がりますよ」
<材料>(2人分)
- ビーツ…1個
- スライスアーモンド…適量
- はちみつ…小さじ1
- 白ワインビネガー…大さじ1
- エクストラヴァージンオリーブオイル…大さじ1
- レモン汁…小さじ1
- 塩…小さじ1/2
- 胡椒…少々
<作り方>
- ビーツは皮をむき、細めの千切りにする
- ボウルにビーツと塩を入れ、混ぜあわせる
しんなりとしてきたら、スライスアーモンド、はちみつ、白ワインビネガー、オリーブオイル、レモン汁、胡椒を加え、さらに混ぜたら出来上がり
4.豆腐のチアシードバーニャカウダー
「カロリーが高いと思われがちなディップですが、豆腐で作れば上手にカロリーダウンできます。今回はスーパーフードのチアシードも加えて、さらに健康的に。生野菜を無理なくおいしく食べられます」
<材料>(2人分)
- 絹ごし豆腐…150g
- 塩…少々
- あわせ味噌…大さじ1
- エクストラヴァージンオリーブオイル…大さじ1
- アンチョビ…1本
- チアシード…大さじ1
- パプリカパウダー…少々
- お好みの野菜(にんじん、ブロッコリー、トマト、大根など)
<作り方>
- 豆腐に塩をふり、ペーパータオルで巻いて10分ほどそのまま置く
- 水分をとった豆腐、アンチョビ、味噌、オリーブオイルをフードプロセッサーに入れて撹拌する
- なじんだらフードプロセッサーをとめ、そこにチアシードを加えて混ぜる
- できあがった豆腐とチアシードのディップを器に入れ、仕上げにパプリカパウダーをふる
- 好きな野菜と盛り付ければ完成
なめらかな豆腐ディップにチアシードのプチプチとした食感が加わることで、満足度がアップ! 冷蔵庫に残った野菜を一気に食べたいときにも活躍しそうなレシピです。
「どれも簡単なレシピですが、器や盛り付けを工夫すれば、パーティーなどでも使える華やかな一皿になります」と、宮平さん。
最後に
先日、リムジンパーティーでフードスタイリング提案の仕事をした際も、ヘルシーなフィンガーフードが大好評だったそうです。おいしくて健康的なレシピ、ぜひお試しください。
- ※撮影のため、リムジンに特別にフードを持ち込んでいます
- ※リムジンを使ってのパーティーでは、野菜の知識が豊富なベジスタイルコーディネーターの津覇真澄さんとコラボでフードの提案をしました
【取材協力】
宮平亜矢子さん
2人のお子さんを持つママモデルの傍ら、プレシャスライフ・クリエイターとして も活動中。イベントの企画やプロデュース、フラワーデザインなどを手掛けている。→宮平さんFacebookページへ
ベジスタイル・コーディネーター津波真澄さん http://blog.goo.ne.jp/usachan_runner
セルリアンブルー https://www.cerulean-blue.co.jp/
ママモデル・宮平亜矢子さんに学ぶ「ヘルシーワンプレートごはん」レシピ
ママモデル 宮平亜矢子さん流!食べすぎ防止に役立つ、テーブルコーディネート術